約2年ぶりの200キロヽ(・∀・)ノ

7月の実績......

日付 内容 距離 memo
7/11(木) クロカンジョグ120分走 約20km ファイブフィンガー
7/14(日) クロカンジョグ120分走 約20km ファイブフィンガー
7/15(月) クロカンジョグ120分走 約20km ファイブフィンガー
7/20(土) クロカンジョグ120分走 約20km ファイブフィンガー
7/21(日) ロードジョグ 10km 6分03秒/km
7/22(月) ロードジョグ 10km 5分38秒/km
7/26(金) クロカンジョグ120分走 約20km ファイブフィンガー
7/27(土) ロードジョグ 10km 5分53秒/km
7/28(日) クロカンジョグ120分走 約20km シューズで
区間計 約150km
今月計 約200km

http://instagram.com/p/bxX4bhtIEU/

おぉ! 200キロヽ(・∀・)ノ

過去ログ漁ってみたところ、一昨年(2011年)の1月に膝やらかしたあと、7月に200キロ、8月に300キロ踏んだ以来、ほぼ2年ぶりの月間200キロである。

膝(鵞足炎)の方はどうかというと、もちろん完治というわけではないが、日常の大腿部のマッサージと走後のアイシングを丁寧に行うことにより、今月程度の頻度(週2~3回)であれば、なんとか「保った」......という感じだ。

で、今月200踏んでみての気付きを、以下、備忘録として箇条書きにて。

  • 大腿部のマッサージや膝へのアイシング、ゴルフボール踏みなどはあくまで対処療法にすぎない。 またニー・インしないように肩幅の2本線の上をトレースするイメージで走ることも、どちらかと言えば対処療法の範疇であり、これだけでは結局は痛みとマッサージの追いかけっこになりかねない。
  • では、このような事態(=鵞足炎)になったそもそも原因は何なのか?
  • 実は、セルフマッサージの過程や、ファイブフィンガー(もどき)で芝地を走るときの感覚で、「右足首に比べ左足首の可動域が狭い(=硬い)」ということが(今更ながら)判明。
  • これが鵞足炎を患った大きな要因の一つかもしれない......という仮定のもとに、足首のストレッチを日常に取り入れるとともに、走るときも足首を柔らかく使うことを意識するようにしてみた。(特にクロカンジョグをファイブフィンガー(もどき)で走るとき)
  • 結果、短期的にだとは思うが、膝への負担を強くしている気もするが、中長期的には原因療法になるのことを期待して、継続してみるつもりである。(仮に見当違いでも、左右の足首の可動域に差がある事実は、矯正しなければならないのは必然だしw)

というわけで、8月は盆休みもあって、走る時間を捻出しやすい月.......
無理しない範囲で、月300キロを目標に走り込んで土台をしっかり作り、秋にはスピード練習ができレベルまでもっていくのが、今のところ理想的な復帰計画ではあるのだが、果たしてどうなることやらヽ(・∀・)ノ